仕事がちょっと落ち着いたので、今日もR2弄りです♪
家の事を色々やってたので、夕方からの作業。って事で慌てて作業。
取り寄せはしたものの、全然付ける時間が無かったカーオーディオをいよいよ乗せ換え♪
あらかじめ家でコード類の整理はしてたので、すぐに済むと思ってたんだけど、結局小一時間かかりましたわ。
問題はアンテナ線!
見当たらないのよ!ヽ(;´д`)ノ
ネットで見ると蛇腹のパイプに緑のテープが巻いてあるのがソレらしいのですが、年式の違いでそうで有る物と無い物があってねぇ。
うちのR2は初期型(A型)ですが、そんなパイプはなくって、そのまま壁にクランプされてました。
アンテナの形と言いますか、実物を見た事が無いので探す探す。(何度もアンテナに触れてるってのに)
で、結局あやしいと思ってたものをぐりぐりネジってみたらお目当てのアンテナ線が顔を出したって塩梅ですわ。
そこからの作業の早い事。
これって、アンテナ知ってたら15分も有れば終わってるんじゃないかな?
とりあえず、無事乗せ換え完了です♪
感想としては・・・エンジン掛ければ気にならないけど、駆動音うるさい。('◇')ゞ
モニター閉まってたら時計観れない。
でもまぁ、この価格の1DINタイプなら十分かなぁ。
Bluetooth対応だし、AUXも付いてるし。
観るつもりは無いけどDVDも観れるし。
このオーディオってバック端子ついてるし、次はバックカメラ付けようかなぁ。
3000円程度で買えるし。
でもって外せなかった右側のインパネの外し方も、ネット探しまくって見つけたので早速実行。
A型(多分B型も)はステアリングの軸を固定してるボルトを緩めてステアリング自体をぐっと下げないと外れないようになってました。面倒臭ぇ~。
(C型以降3眼メータータイプのR2はそんな事しなくても、簡単に外れるそうな。)
で、今手元に転がってるのでこれからカッティングシート貼り込もうかと。
家の事を色々やってたので、夕方からの作業。って事で慌てて作業。
取り寄せはしたものの、全然付ける時間が無かったカーオーディオをいよいよ乗せ換え♪
あらかじめ家でコード類の整理はしてたので、すぐに済むと思ってたんだけど、結局小一時間かかりましたわ。
問題はアンテナ線!
見当たらないのよ!ヽ(;´д`)ノ
ネットで見ると蛇腹のパイプに緑のテープが巻いてあるのがソレらしいのですが、年式の違いでそうで有る物と無い物があってねぇ。
うちのR2は初期型(A型)ですが、そんなパイプはなくって、そのまま壁にクランプされてました。
アンテナの形と言いますか、実物を見た事が無いので探す探す。(何度もアンテナに触れてるってのに)
で、結局あやしいと思ってたものをぐりぐりネジってみたらお目当てのアンテナ線が顔を出したって塩梅ですわ。
そこからの作業の早い事。
これって、アンテナ知ってたら15分も有れば終わってるんじゃないかな?
とりあえず、無事乗せ換え完了です♪
感想としては・・・エンジン掛ければ気にならないけど、駆動音うるさい。('◇')ゞ
モニター閉まってたら時計観れない。
でもまぁ、この価格の1DINタイプなら十分かなぁ。
Bluetooth対応だし、AUXも付いてるし。
観るつもりは無いけどDVDも観れるし。
このオーディオってバック端子ついてるし、次はバックカメラ付けようかなぁ。
3000円程度で買えるし。
でもって外せなかった右側のインパネの外し方も、ネット探しまくって見つけたので早速実行。
A型(多分B型も)はステアリングの軸を固定してるボルトを緩めてステアリング自体をぐっと下げないと外れないようになってました。面倒臭ぇ~。
(C型以降3眼メータータイプのR2はそんな事しなくても、簡単に外れるそうな。)
で、今手元に転がってるのでこれからカッティングシート貼り込もうかと。
昨日出来なかったドアの内張り作業を行おうと、シートやら何やら荷物抱えて駐車場へ。
で、とりあえず肘掛部分を取り外さないとカッティングシートを貼れないのでまずはそれから。
上部は結構簡単に取れたものの、問題は下部・・・取れない。
(;゜д゜)
よくよく見てみると裏側から圧着されてて取れないようになってました。
~ヽ(;´д`)ノ
こいつは内張りを外して、圧着部分を切り取らないと無理だわ。
腰据えて時間を掛けないと駄目だわって事で断念しました。
とは言え、このシートって3000円位したんよねぇ。
このまま捨てるのも勿体ないし、いつか時間と環境が整うまで保留って事にしよう。
他に利用できる物が有るかもしれないし。・・・邪魔だけど。
さて、気を取り直して仕事しよう。
で、とりあえず肘掛部分を取り外さないとカッティングシートを貼れないのでまずはそれから。
上部は結構簡単に取れたものの、問題は下部・・・取れない。
(;゜д゜)
よくよく見てみると裏側から圧着されてて取れないようになってました。
~ヽ(;´д`)ノ
こいつは内張りを外して、圧着部分を切り取らないと無理だわ。
腰据えて時間を掛けないと駄目だわって事で断念しました。
とは言え、このシートって3000円位したんよねぇ。
このまま捨てるのも勿体ないし、いつか時間と環境が整うまで保留って事にしよう。
他に利用できる物が有るかもしれないし。・・・邪魔だけど。
さて、気を取り直して仕事しよう。

お仕事1本終了~♪ まだ2本残ってるけどね。(・ω・)
って事で、落ち着いたところでR2のタイヤ交換です。
5万までに抑えたいなぁと思いつつ、タイヤ館へ~。
サスがかなりへたってるのでグリップの高いタイヤだとそれが顕著に表れるので、まぁエコタイヤでいいかなと。
で、工賃込みで見積もってもらうと37000円。
予算内に治まってるので作業に取り掛かってもらおうと思ったのですが・・・。
糸を垂らしてみるとフェンダー内にタイヤは治まってるものの、ホイールのスポークがはみ出してるのでうちでは作業出来ませんと・・・。(;´д⊂)
このホイールで3回車検通して、全部難なく通ってたのに。_| ̄|○
規制が厳しくなってるんだそうな。
って事はオートバックス等の大型チェーン店では軒並み交換してもらえないという事か!?
たらい回しにされるのも嫌なんで、タイヤとホイールを組んでもらったフジ・コーポへ行ってみた。
大丈夫だよね?とドキドキしながら。
結果、問題無くOK♪
しかも33500円で済みました。 銘柄はこれまで履いてたのと同じやつ。
これで当分安心して走れますわ。
ついでに内装作業もしたいところですが、時間が無いので明日にしよう。
眠れないので、放ったらかしてた確定申告書を作成しました。
う~ん、去年は源泉徴収無しのクライアントが多かったから還付金は無いだろうなとは思ったんだけど、やっぱり無かった。(;´д⊂)
しかも結構払わなきゃならないし~、カーオーディオ買おうかと思ってたけど踏みとどまって良かったわ。
後は税務署にペイッと提出して終わり。
でも今日は1日雨らしいし、明日行こうかな。
どうせ還付無しなんだから急ぐ必要無いし~。( ̄。 ̄)y-~~
さて、もうじき6時か・・・眠くないし、仕事でもしようかな。
う~ん、去年は源泉徴収無しのクライアントが多かったから還付金は無いだろうなとは思ったんだけど、やっぱり無かった。(;´д⊂)
しかも結構払わなきゃならないし~、カーオーディオ買おうかと思ってたけど踏みとどまって良かったわ。
後は税務署にペイッと提出して終わり。
でも今日は1日雨らしいし、明日行こうかな。
どうせ還付無しなんだから急ぐ必要無いし~。( ̄。 ̄)y-~~
さて、もうじき6時か・・・眠くないし、仕事でもしようかな。
仕事が詰まりに詰まってテンヤワンヤの日々でしたが、ようやく山を越えました。
暫く布団で寝る事が無かったもので(マッサージチェアやホットカーペットでちょっと休憩・・・そのまま撃沈の毎日)久々に枕を高くして寝たら、目が覚めると薄暗くなってました。f(^-^;)
11時間程寝てたんじゃなかろうか。
それから色々と家の片付けやら買い出しやら掃除やらと、これまで手を付けられなかった分を一気に処理。
溜まってた録画番組もある程度消化してこの時間なわけだが、全然眠くない。
日頃夜型だったせいもあるけど、11時間寝てたら仕方ないかと。
山を超えたら昼型人間に戻るつもりだったのになぁ。
とりあえず、うだうだしてても時間が勿体ないので忙しさにかまけて放置してた確定申告を進めよう。
来週〆切りなんだし。ヽ(;´д`)ノ
暫く布団で寝る事が無かったもので(マッサージチェアやホットカーペットでちょっと休憩・・・そのまま撃沈の毎日)久々に枕を高くして寝たら、目が覚めると薄暗くなってました。f(^-^;)
11時間程寝てたんじゃなかろうか。
それから色々と家の片付けやら買い出しやら掃除やらと、これまで手を付けられなかった分を一気に処理。
溜まってた録画番組もある程度消化してこの時間なわけだが、全然眠くない。
日頃夜型だったせいもあるけど、11時間寝てたら仕方ないかと。
山を超えたら昼型人間に戻るつもりだったのになぁ。
とりあえず、うだうだしてても時間が勿体ないので忙しさにかまけて放置してた確定申告を進めよう。
来週〆切りなんだし。ヽ(;´д`)ノ
| ホーム |