fc2ブログ
HPとmixi兼用blog~何となく思い立ったら書き込みます。(・ω・)v
パッキン補修


取り寄せ頼んでた、エンジンヘッドとプラグのパッキンが届いたので、ディーラーへ。
NAなら自分で交換できるんだろうけど、インタークラーやらなんやらエンジン上を走り回ってるので今回は交換してもらいました。
その間ステラカスタムを借りたのですが、いいね♪(*^-^*)

広々してます。後方視界も良好だし。
乗り心地もいいです。
免許取立ての入門車としては最高なんじゃないでしょうか?

NAって事で運動性能はR2-Sと比較にならないくらい低いけど、近所のお買い物とかで使うなら文句は無いように思われました。
ただ・・・ハイトワゴン系はありふれてるからなぁ・・・個性は全く無いといってもいいかも。
流石にこの車で峠を走ってみようって気にはならなかったので、近所をグルグル廻って返却。

たまに違う車に乗ると、結構楽しいもんですな。
(P.S.R2は綺麗に直りました。)
スポンサーサイト



携帯変えました


予約してた“Advanced/W-ZERO3[es]”が届きました♪
って事で取りにいってきたのですが・・・待たされる事1時間。
混みすぎ~。(+_+)
新機種発売時期って人多いのね。

まぁ、帰りたくなる気持ちを抑えながら受け取ってきました。
やっぱり小さくていいねぇ。液晶も綺麗だし♪
これまで使ってたSH004ってデカすぎて携帯性に欠けてたのよね。
電話もかけにくいし(番号はタッチペンで打たなきゃならなかった)。
その上、ネット中は電話受けられなかった・・・これが最大の難点。
それらが改善されてより使いやすくなりました。

・・・それにしても1年で買い換えるなんて。('◇')ゞ


サーキット走ってきました(=´∇`=)


鈴鹿ツインサーキットへ行ってきました。
軽自動車R2のポテンシャルはいかに。('◇')ゞ

天候は雨が降り出しそうな感じの曇り。
熱くなく、濡れてなく、路面状況は良い感じ。
それに加えて自分達がとった1時間枠って他に誰もいなかったのよ。
お陰でグリップコースは貸切状態。(ドリフトコースはぼちぼちいました)初心者のしかも軽の自分にとってはこれ以上ない状況での走行となりました。

おっかなびっくり走り出して初めの印象は・・・
広々♪
しか~し、コーナーを曲がってすぐに、グリップ低っ!ロールデカっ!
純正シートは座面も広く疲れにくい構造なんだけど、サーキットでは逆に話になりません。
右に左にお尻がずれまくります。三点シートベルトだから本当にホールドしません。
四点ベルトだったらもう少しマシなのかもしれませんが・・・。

あと、加速がねぇ。
ま、軽なんだから仕方ないですがベタ踏みでも・・・。(;´д⊂)

最大の難点はスポーツシフト!
勝手にシフトアップするのって何とかならないんでしょうか!?ヽ(;´д`)ノ
R2のレッドゾーンは7500~9000となってますが、7000回転で勝手にアップ。(エンジンが壊れにくいってのは良い事なのですが・・・)
せめてあと500回転何とか引っ張って欲しいものですわ。
兎に角コーナー直前にシフトアップしちゃうのよ。(ギリギリなのでたまにアップしないのが更に問題)
殆ど2速で走り回れるコースなのに毎度3速に上がるもんだからコーナーの度にシフトダウンしなきゃならなくて・・・。

なんだかんだ言ってますが、R2ってノーマルでも予想以上にポテンシャル高かった♪
サス、シートを交換すれば更に楽しく安全に走れるのではないでしょうか。(*^-^*)

また行きたいな。できれば秋に。

とっても暑かったのよ!
曇ってても気温は結構高いし、何せフルフェイスのメット・グローブ・長袖・長ズボン・窓締め切り・エアコンOFF。
汗だくです。のぼせるっちゅーねん。_| ̄|○
そろそろ寝なきゃ
気が付けばもうこんな時間・・・
明日は長旅で体力が必要な上、精神力も必要そうなのでそろそろ風呂入って寝ないと。
でも、仕事のキリが付かない・・・。
しかも、こんな時間から寝支度だなんて。寝れなさそう。f(^-^;)

でも、4時起きだったら23時までには何とか寝とかないと。


あ、そうそう、今日は天神祭りだったね。
花火の音に驚きました。('◇')ゞ
雨か?雷か?明日大丈夫か?って不安になっちゃった。
お祭り行きたかったなぁ。
サーキット走行日決定♪
サーキットに行く日が確定しました♪

26日(木)鈴鹿ツインサーキット。
弟と二人で行くんだけど集合時間AM6:00・・・
いつも寝る時間だ。

集合場所までの時間を考えるとAM4:30には家を出なきゃならない事になる・・・。(+_+)
体内時計をずらさなきゃ。
ん~、完全夜型人間なので大変そうだぁ。
シーケンシャルの上下入れ替え


今日は前々から考えてたシーケンシャルシフトの上下入れ替え作業をやりました。
ブレーキパッド交換から車弄りに火がついた感じです。
そうならないように触るの我慢してたんだけど。('◇')ゞ

シーケンシャルシフトって上でシフトアップ、下でシフトダウンってのが多いですよね?(マツダは違いますが)
確かに街中だとその方が使いやすいんだけど、峠とかちょっと攻め込むと逆の方が使いやすいのよね。
レーシングカーも下でアップ、上でダウンだし。
って事でうちのR2もレーシングパターンに変更♪


先日ディーラーに行った時に配線図のコピーを貰ったので、それを片手に作業開始。

しかーし!配線どころかそこに辿り着くまで大変なこと。_| ̄|○
ここを外す為にはそこも外さなきゃならないし、そこを外そうと思ったらあそこも外さなきゃならない。
もう、バラすのに必死ですわ。(;´д⊂)

何とかお目当ての箇所に辿り着いたのはいいんだけど・・・
はて?4ピンのカプラーが2つある・・・。
どっち???Σ(゜д゜|||)

配線図では3本通ってるからこっちかなぁ?
などと思いながら配線を入れ替えてみた。(軽く書いてるけど入れ替えがまた滅茶苦茶大変で、線を引き千切りたくなってしまいました。)
とりあえず仮組みして試運転。
・・・はずれだった。_| ̄|○

あっちだったか。

投げたくなる思いを押さえつけて、元に戻して再挑戦。
今度は大丈夫♪
無事機能しましたよ。
本組みしてホッと一息。
なんだかんだで1時間以上格闘しましたが無事終了。
念願のレーシングパターンになりました。


ん~、思い通りになって嬉しい反面、無理な姿勢で作業してたから明日筋肉痛が怖いです。
(作業写真はmixiフォトアルバムにて。)
ディーラーへ
先日見つけたR2のプラグのオイルまみれの件。
放っておくのも何なので、SUBARUディーラーへ行ってきました。

エンジンヘッドカバーのパッキンだけかと思ったんだけど、プラグのパッキンも変えないといけないらしい。(・ω・)
パッキンだからそんなに高くないんだろうけど、工賃が高そう。
財布が痛い。
自分で作業できるならやってしまいたい所だけど、エンジン上にあるものを全部外さないといけないと考えるととても独りじゃできないし。_| ̄|○

でも、保障期間内って事で無料なんだって♪\(^-^)/


今ならタダって事なら♪って事で他にも色々気になる所を伝えたいと思い(目茶せこい)探したんだけど・・・3年乗っても特に気になる所って無いのよね。
サスがへたってるとかは有るんだけど、あれってへたって当然だし。

毎日乗り倒してるのにR2って結構丈夫。
これからも元気でいてもらいたいものですわ。
やっと動き出した。f(^-^;)
8月からのお仕事の話がようやく動き出しました。
いやぁ~、本気でこの仕事断ろうかと思っちゃった。

打診もらってから全然動かないんだもの・・・うちの嫁さんも関わってる仕事だから是非とも請けたいと思ってたんだけど、流石に開始時期が決まらないままだとねぇ。

ここで自分が断るとまた人探しで嫁さんが苦労する事になるし・・・
かと言って何ヶ月も空けとく事ってできないし・・・生活かかってるからね。

でも、ようやく動き出した感じです。
これで年末まで仕事の心配はしなくてよさそう・・・?(・ω・)
ちょっと物量が少ないので他にも仕事を入れなきゃ生活不安かな。
Fブレーキパッド交換♪


台風通過~♪
風は強いけど、さっそくパッド交換。
車のパッド交換は初めてだったのでドキドキしましたが、何とか無事クリア♪
ついでにプラグの掃除もしました。f(^-^;)
が・・・2番プラグがオイル被ってた。
エンジンの側面にオイルがにじんでたからエンジンペッドカバーのパッキンが劣化してるんだろう。
とりあえず見なかった事にする。('◇')ゞ
(作業写真はmixiフォトアルバムにて。)

走った感じですが、かなり好感触。
想像以上によく効きますわ。
温度域が40℃~450℃ってなってたので、走り出しってあんまり効かないのかなぁ?なんて不安に思ってたんだけどそんな事も無く快適。
鳴きも無いし。(=´∇`=)
安さに攣りあわない性能に大満足です。

今回はフロントブレーキの交換のみでしたが、そのうちリヤも変えたい。(ちなみにR2のリヤブレーキはドラムです・・・)
その前にサスかなぁ~、もうヘニョヘニョだもの・・・3年乗るとこんなもんなのかなぁ。
せめてスプリングくらいは変えないと。
我慢できずに面とり。


雨やまないなぁ~。
大型台風だもんな・・・当然か。

我慢できずにヤスリ片手にブレーキパッドの面とり。
まぁ、鳴きが少ないパッドらしいけど、一応。('◇')ゞ
パッドGET


今月末に『鈴鹿ツインサーキット』へ弟と走りに行く事になりました。
軽で!?って感じですが。
う~む、醜態さらしそうだ。

過給機付いてるとは言え軽自動車だもんなぁ。
車高高いからロールもでかいし。
タイヤ幅1cm広げてるとは言え、エコタイヤだし。
他はまるっきりのドノーマル。(+_+)
どうなる事やら。

まぁ、止まらないと洒落にならないのでスポーツパッドをとりあえずネット通販で仕入れました。
D-SpeedのG1。安かったんだけど、ミニサーキット位ならこれでもいいらしい。
明日、早速装着したい!
って所ですが!!!!にっくき台風め!
雨、ザバザバ降ってるし明日も雨・・・暫く我慢だ。_| ̄|○
穴あきマット・・・


R2の運転席側マットに穴が・・・。f(^-^;)
たった3年で穴が開くとは思ってもみなかった。
買い換えようと思っても純正マットは高すぎる~。ヽ(;´д`)ノ
って事でホームセンターで2800円(軽用フロント2枚セット)を購入。
流石汎用品だ・・・サイズが合わない。

まぁ、穴開きマットよりはマシなので我慢しよう。
風邪ひいたらしい
入院してた母が無事退院して気が緩んだのか体調を崩してしまいました。

・・・だったらまだいいんだけど。
情けない事にただの夏風邪っぽいなぁ~。
毎日エアコン全開だから身体がだるい上、熱まで出てしまった。
頭痛いし、ふらふらするし。

ふむ・・・仕事のペースが上がらん。(+_+)